大型店の特徴
上場企業など、大きな会社が多店舗展開をしている美容室があります。それらは、なんといっても福利厚生の充実が一番の特徴です。
厚生年金や美容国民健康保険組合など社会保障が充実しているほか、ボーナスがしっかりと支給されたり、就労規約や有給の制度が整っていたリと、安心して働けるしくみを整えている店舗が多いです。
そのほか、メーカーやディーラーと共同制作で商材を開発したり、自社主催のセミナーを開催したりすることもあります。
イベントを運営する側に回るなど、さまざまなチャンスに恵まれやすいのが魅力といえるでしょう。
また、独立時希望者に対して支援制度を設けている店舗もあります。大型店で働いていれば、独立してからもネームバリューが付いてきますから、仕事が円滑になることも多いでしょう。
人脈を豊富に作ることができるのも特徴の一つです。
個人店の特徴
個人店はチェーン展開している大手とは違い、フォーマットがないため、内装等にこだわりのあるお店が多く見受けられます。
また比較的オーナーとの距離も近いため、店舗運営に関わることを直接プレゼンすることが可能です。
それが採用されればお店全体で取り組むこともあり、やりがいを感じることができます。
個人店は少人数で回しているところがほとんどです。
新規出店の機会に恵まれた場合、店舗を管理する役職に就けるチャンスが得やすかったり、先輩スタイリストの数が多過ぎてアシスタントを無駄に長くやらなければいけないという境遇にもなりにくいことが特徴です。
しかし、独立した後や、仕事中においても大型店のようなネームバリューが使えないため、本当の自分の魅力や行動力が試されることになります。
どちらが自分に合っているか
人それぞれ将来像が違うでしょうから、大型店と個人店のどちらが良いとは簡単に言うことは難しいです。
どこで働くとしても、お客さまに対する接し方や技術は身につけることができます。
学ぶべきことをしっかり学び、自分が将来どのような美容師になりたいかを十分に考え、必要な方向へ進めば問題はないでしょう。
ただし、憧れている先輩や代表者がいる美容室で働ければ、モチベーションの維持に繋がるでしょう。
それを就職先選びの要素に考えてもよいかもしれません。