バリスタの需要、現状と将来性

バリスタの現状と需要

長くゆるやかに続くコーヒーブーム、さらには欧米風のカフェ業態の店舗が増え、いまやバール以外に、カフェやレストランでもバリスタが活躍する姿が一般的に見られるようになりました。

実際、バリスタの求人はひと昔前に比べてずっと増えているようです。

また、バリスタのライセンス取得者や、国内外のバリスタ大会で入賞経験を持つ有名なバリスタが在籍している店舗には、連日たくさんのお客さまが一流の「味」を求めて訪れています。

バリスタという職業は、いま日本でも飲食業界における職業のひとつとして、高く認知されるようになっているといえるでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

バリスタの将来性

一方、バリスタの本場イタリアとは異なり、日本の場合はたとえ「バリスタ」という名称であっても、さほど専門性が問われず、単なる「いちカフェ店員」としての業務範囲に留まるようなケースもあるようです。

もし本当の意味での一人前のバリスタを目指して就業先を探す際には、そうしたことも念頭に置いたうえで、自身が目指すバリスタ像に近づける職場を選択していくことが重要だといえるでしょう。

また、バリスタとして活躍する人の数が増え、たくさんのカフェが乱立しているなか、競争もさらに厳しくなっていくことが予想されます。

店を繁盛させるために、雇われのバリスタにも経営センスや新しいサービスの形を考える力などが求められてくるかもしれません。

ただし、バリスタは高い技術力が求められる職人的な要素を持つ職業であることから、周囲に振り回されることなく、自分自身が信じる姿に向かって己を磨き続ける努力が欠かせないといえるでしょう。

バリスタの今後の活躍の場

バリスタは一生雇われで働く人もいますが、上を目指せば目指すほど、こだわりが強くなればなるほど、「いずれは自分の店を出したい」という気持ちが高まっていくようです。

理想とする味やサービス・接客を追求したいというのは、一流を目指していくバリスタにとって自然なことかもしれません。

しかし、大小個性さまざまなカフェが乱立するなかで、バリスタの店が成功する確率は決して高くないといわざるを得ないのが事実です。

とくに、独立開業するのであれば「経営者」としての側面が求められてくるため、エスプレッソやコーヒーを淹れる腕前だけでは、なかなかうまくいかないことも出てきます。

そうした点では決して楽な仕事とはいえませんが、この仕事は一般的なオフィスワークの会社員のように、「定年」で終わりを迎えるものではありません。

修業を重ね、海外へと活躍の場を広げていくことも可能です。

自分の考え方次第で、いかようにも活躍の場や仕事の可能性を広げていけることは、バリスタとしての最大の魅力でしょう。