アプリケーションエンジニアの1日のスケジュール・勤務時間や休日についても解説

開発工程に幅広く携わる

アプリケーションエンジニアの1日の流れは、勤務先や携わるプロジェクト内容、また個々のスキルや経験などによって異なります。

全体として、アプリケーションエンジニアはプログラマーとして開発経験を積み、上流工程の知識まで持っている人がなることが多く、チームのマネジメントにも関わるケースがしばしば見られます。

したがって、自ら技術者として手を動かすだけでなく、チームメンバーの管理や調整、クライアントへの提案や交渉といった業務もあり、責任ある仕事を任されることが多くあります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

アプリケーションエンジニアのある1日

@8:30 出社
出社後はすぐにメールチェックをし、急いで対応すべきものがあれば対応。当日のスケジュールも確認し、1日の流れをイメージします。
@9:00 ミーティング
チーム全体での連絡事項の伝達や、個々の抱えているタスクの進捗状況について共有します。
@10:00 クライアントと打ち合わせ
クライアント先へ出かけ、新たに開発予定のアプリケーションについての打ち合わせを実施。クライアントのニーズを探り、どのような機能が必要かを洗い出していきます。
@12:00 休憩
オフィスに戻り、ランチ休憩をとります。メンバーと一緒に外へ食べに出かけ、コミュニケーションをとることもしばしば。
@13:00 設計
クライアントとの打ち合わせを基に、設計を行っていきます。
@14:00 マネージャー会議
マネージャー陣が集まり、チームの現状やプロジェクトの進捗状況などについて話し合います。
@15:30 現場に指示
開発メンバーの様子を一人ひとり見て回り、作業で困っていることはないかを確認するとともに、今後のタスク内容を説明します。
@17:00 提案書作成
クライアントに提出する資料の手直しを行います。
@19:00 退社
作業が遅れているときはもっと遅くまで仕事をすることもありますが、できるだけ残業時間を減らすように心がけています。

アプリケーションエンジニアの勤務時間・休日

勤務時間

アプリケーションエンジニアの勤務時間は、働き方によっても異なりますが、IT系の企業に正社員として勤める場合は、各企業の就業規則にしたがうものとなります。

たいていは日勤で、9:00~18:00くらいが勤務時間として定められていることが多いですが、職場によっては「フレックスタイム制」が導入されており、出勤時間や退勤時間は柔軟に調整できることもあります。

自社内ではなく、お客さま先で仕事をすることもあり、その場合は勤務時間が変わることもあります。

なお、フリーランスで働いているアプリケーションエンジニアの場合は、会社勤めの場合のように明確な勤務時間が定められているわけではありません。

自分でスケジューリングをしながら、期日までに仕事を進めていくことになります。

休日

アプリケーションエンジニアの休日は、たいていの場合は土・日曜日が休みの完全週休2日制となっています。

そのほか、祝日も休みとなり、さらに夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇といった休暇制度があるのが一般的です。

プロジェクトが詰まっているときは有給休暇を取ることは難しい場合がありますが、一つの案件が無事に終われば積極的に連休を取り、メリハリをつけて働いている人も多いようです。

また、IT企業はベンチャーなど歴史が新しめのところも多く、自身や家族などの誕生日に休みがとれるバースデー休暇など、ユニークな休暇制度を設けている企業も目立ちます。

仕事は激務?

一般に、IT業界で働くエンジニアは、かなりの激務で残業も多くなりがちといわれています。

たしかに、プロジェクトの内容や進行具合によっては、毎日遅くまで残って仕事をしたり、休日出勤をしなくてはならないこともあるでしょう。

しかし、すべてのアプリケーションエンジニアが残業まみれになっているわけではありません。

最近では、とくにエンジニアの健康管理に留意する企業が増えており、残業時間を制限していたり、プロジェクトチームを増員して一人の負担を減らすような取り組みを積極的に行っている企業もあります。

月の残業時間が20時間程度など、ほとんど残業をせずに帰れる職場もあるようです。